2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

二乗和の証明

ちょっと、二乗和の証明が気になって、考えてみたけど、 うまくいかない。。 今はネットで調べられるから、ちょっと早めに降参して、調べてみた。http://www.h3.dion.ne.jp/~y.ich/mathematics/sequence.htm ああ、こんな感じだった。 これだと、三乗、四乗…

インスリンシグナル、心不全、関係

LancetのOnline Firstに1型糖尿病と、心不全の関係が。 実験的にもインスリンシグナルが慢性的に落ちているのは、 細胞の維持によくないことはわかっているから。 そういうことがHeartFailureの原因なのかな。 Glycaemic control and incidence of heart fai…

Bioinformaticsの世界では、Rは必須ぽい。

Rが必須ぽいので、とりあえず本を買った。 Rもマルチパラダイム言語だけど、関数型の概念は必須ぽい。Scalaが生きそう。 とりあえず、統計学という観点でなく、言語の観点から攻めたいので、この本で。 Rの基礎とプログラミング技法作者: U.リゲス,石田基広…

というわけで

もう一つのブログを作って、そこに論文の要約を自分なりに作っていこうと思います。 基本的に、英語でまとめたい。

論文紹介で失敗したので、、

論文紹介で選んだ論文が失敗だった。 もう少し、しっかりツメられた論文が良いってことか。 ということで、これからきちんと、CNS、姉妹紙には目を通すことにしよう。 木曜日のNature、金曜日のScience、Cell(隔週) Nature Geneticsくらいは最低ラインか。

IE9

IE9 をダウンロードした (英語版)結構快速。 だけど、Hatenaがずれる。。 Microsoftがんばれ。

借りぐらしのアリエッティ

小人、きれいな暮らしをしていて、おもしろかった。 でも、ちょっと終わり方が唐突な感じも。 もうちょっと、ストーリー長くてもいいような。

F#に浮気

ちょっと、F#に浮気してみた。 しかし戻ってきた。

借りぐらしのアリエッティのBluerayが届いていた。

うちに帰ったら、Amazonから、アリエッティのBluerayが届いていた。 でも、もう遅いから寝る。明日、土曜日だけど外来だし。 ところで、魔女の宅急便と、紅の豚のBluerayはいつ発売になるのだろう。楽しみにしてるんだけど。

当たり前のことばかり言う人

周りに「当たり前のことばかり言う人」がいる。 そんな当たり前のことばっかり言ってると、 つまらない人と思われるだろうけどなぁ。 と愚痴ったものの、真相は 「面白そうなことをしていて、失敗したところを見られてしまった」のであった。

実験がうまくいったので

ちょっと、一息。

50年ほど前のインスリン感受性試験

50年ほど前は、4単位のインスリンを打って、 「血糖値がどれだけ下がるか」を「もっとも下がるまでの時間」で割っていたそうな。※この当時は施設によって様々だったでしょうが。 ということを患者さんから教わった。 しかも、血糖測るのも今みたいに簡単では…

送電線の国有化

送電線を国有化するとよいと言われていますが、実際どうなんでしょうか。 http://maketheheaven.com/japandream/ この主張は、もう少しわかりやすくしてくれないと難しすぎると思う。 というのも、 送電線を国有化するためには、 1. 発電と送電の分離 2.…

Scalaでウエブフレームワーク

Playと、Liftどっち使うかだけど、 やっぱり、Railsを使ったことがあるものからすると、 Playの方がよい。 Liftは、View Firstで、僕はViewの部分を作るのは いつも苦痛に感じるので。 優秀なデザイナが一緒にいれば、Liftなんだろうけど。 あとは、LiftはVi…

無線→有線

無線→有線にしただけで、ネットが10倍くらい早くなった。 電波もあまりよくなかったのか。

pfsenseルーター

ちょっと、思い立って、自宅LANを整備した。 忙しい時って、部屋の片づけと、ネットワークの整備をしたくなる。 最近は、無線LANで、MACによるアクセス制限だけでまぁいいかと思って使っていたけど、 やっぱり、きちんとファイアーウォールをつくって、その…

こういう話し方もあるのか。

答えたくない時はhttp://online.wsj.com/video/d9-video-andrew-mason-death-stare/A4E4BCC4-1724-4676-9EEB-2CB4D122F8DC.html

原発反省

村上春樹の文章は、いいのか悪いのかよくわからなかったけど 今回のようなスピーチを聞いていると、 世界観、ビジョンが優れていたんだと再認識した。 今回のスピーチで感銘を受けたのは、 ・ 日本人の持つ意識を、うまく海外に伝えることができているという…

Scala上達

http://www.slideshare.net/oukayuka/scala-2272552 いちおう、ここに書いてあることは、使えるようになった。 Ruby → Scalaはありだな。 あとは、とりあえずウエブフレームワークで、簡単なのがあればいいなぁ。 Liftは前に書いたみたいに、Viewがあまり好…

ScalaのListのパターンマッチ

もともと、::は、Listと要素を結合する時に使うことができる。 :で終わるメソッドは右結合なので、 例えば、 1 :: List(2,3) はOKで List(1,2) :: 2 はダメ。 List同士をつなぎたいときは、 ::: を使えばよい。 また、パターンマッチでは、リストパターンと…

Javaのpublic static void main(String args[]){_ … }

パブリック スタティック ボイド メイン ストリング アーグス って、呪文のように昔覚えたが、 Scalaでは def main (args :Array[String]) :Unit = { …… } メイン、 アーグス アレイ[ストリング]、 ユニット となる。考えればわかるけど、初心者にはオマジナ…

Firefox

なぜか、FIrefox 4の頃から、 プログラムを終了して、すぐに起動すると、 「既にプログラムが開かれています」とかエラーがでていた。 Firefox5にすると治るかなとおもって、β版だけど、使ってみたけど、治らない。 Firefoxのショートカット消して、 ちょっ…

大腸菌の英語はE.coliが普通なのね。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110606-OYT1T00398.htm http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-13683270 このまま人類は腐海の森に沈んでしまうのか。。 どこかにオームの抜け殻があるかもしれない。 きゅうりは cucumber もやしは。。 bean sprout

知識と雑学の区別

個人的には、 知識と雑学の区別は、 知識は体系だった知識 雑学は知ってるだけという知識だと思っている。 うちの研究室は、 雑学的な覚え方でもよしとする感じがある。 まぁ、分野が広いので、雑学的な覚え方になるのは仕方がないけど、 それをよしとするの…

Wordの使い方(右上に添え字:上付き)

著者の施設名とか書くときに、名前の右上に番号を振りたいことがある。 Wordではどうするのだろうか、と思ったら、 ホーム → フォントの中に、x 2 みたいなところをクリックすればよかっただけ。

ScalaのWebフレームワーク、LiftのViewって、RubyのAmritaみたいな感じだな。

ちょっとしかみてないけど。LiftのViewってなんかRubyのAmritaみたい。

未来の医療

オーダーメイド医療がさけばれて、久しいが、徐々に現実化はしてきているのだろうか。 今の時代はゲノムをフルシーケンシスできるので、近い将来 腫瘍の場合は、腫瘍細胞と、正常な個人の細胞を比較して、そこから代謝の違いや、細胞生存に必要な因子の違い…

大腸菌(O104)

この新種(?)の大腸菌はHUSになるということだけど、 ベロ毒素をだすのだろうか。 普通、HUSになるのは、O157でベロ毒素をだすからだったと思うけど。

実験が忙しい

実験が忙しくなってきた。 ので、ちょっとプログラミングはお休みに。 パターンマッチまで勉強したので、まぁひと段落ということで。 これからは再帰とか、コレクション関係をまだやらないといけないけど。 ネットニュース、新聞をみると、内閣不信任案。 今…