2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

http://anond.hatelabo.jp/20130224175755 東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな 、という記事ですが、 一部同感。 学歴ロンダという言葉があり、そういう人たち一般を批判する人もいるようですが、 この記事の著者は、たぶん、そういう人たち一…

AeroFS 快調

http://d.hatena.ne.jp/t_ume_tky/20130223 23日の記事にも書いたように、LiveMeshがサービス終了して、非常に悲しい気分になっていましたが、 なんと、AeroFSのinvitationが来ました。 AeroFSというのは、クラウドを経由しないで、P2P同期ができるアプリケ…

AeroFS invitation has arrived. How cool !!

AeroFS invitation has arrived. After the announcement of termination of LiveMesh (by Microsoft P2P file sync technology & P2P remote desktop technology), I began to use Skydrive for file sync & LogMeIn Hamachi + Remotedesktop for remote de…

Re-think confusing Factor functions

R

Re-think confusing Factor functions. I feel Factor manipulating functions in R are confusing. It got easier , however, after I recognized that the Factor object consists of the actual data vector & the levels vector. (* I don't know the ri…

RのVector(マイナスのインデックス negative index , 配列の長さ以上 out of range)

R

RのVector(マイナスのインデックス negative index , 配列の長さ以上 out of range) RのVectorで、タイトルの通りのインデックスを指定した場合の挙動に関して。 このあたりの挙動は言語によって全くことなりますね。 〇 マイナスのインデックス そのインデ…

Rのグラフ描画常套手段 (?)

R

Rのグラフ描画常套手段 (?) 「Factorデータを色に変換して描画する」 というのは、常套手段のようなので、以下に自分でデータを作ってメモしてみました。 例) 各行に、各Sampleの各時刻でのデータが入っているデータを想定する。(dfとする。) データの1列目…

Lagrangeの乗数法 (ラグランジュの乗数法)

R

主成分分析の本を読んでいると、Lagrange乗数法というものが登場。 はじめて聞いてわからなかったので色々ネットで調べてみる。 2変数の問題なのに、もう一変数導入するという、不思議なことをしているのだけど、 最終的に、この方法を使うことで、固有値、…

Live Mesh さようなら

最後の最後に、LiveMeshのリモートログインが非常に役立った。 ありがとう、そしてさようなら Live Mesh。 (あと数時間で終了のようです。) ※ HTTPSの特定のIPへの接続が遮断されている環境で、 なぜか、LiveMeshだけ使える環境なのでした。 LogMeInは案の定…

knitr でREPLの記録 (on RStudio )

R

Rの knitr というものを始めて知った。 一見、RのREPLのコマンドをどんどん記録して、ドキュメントにできるのかと思って、 色々ウエブで資料を探しているとどうも、少し違うようだ。 どちらかというと、ドキュメント(拡張子 .Rmd : R markdown の略 )を書き…

A Japanese pop star has shaved her head. (AKB48)

http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-21299324 A member of Japanese most famous idol group (AKB48) broke a cardinal rule and shaved her head for apology. In Japan, Shaving head is one of the ways to show he or she feels sorry for what he di…

気づけば2月

気づけば2月になっていました。 日記を全然書いていなかった。 プログラミングネタを書けるように日々、読書中。