Emacs+SLIME , CommonLisp+quicklisp のインストール (on cygwin)

Cygwin のインストール
方針としては、ウインドウマネージャを使わずに
Windowsのウインドウシステムに統合して使う。
http://x.cygwin.com/docs/ug/setup.html
を参照


パッケージ
xorg-server
xinit
xorg-docs
X-start-menu-icons
ssh


emacs
clisp


※ 起動は、xterm をGUIで開き、そこからEmacsを開く。


Emacs(Cygwin)の日本語導入 下記設定は、~/.emacs.d/init.el に記載
(set-language-environment "Japanese")
(set-terminal-coding-system 'utf-8)
(set-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(set-keyboard-coding-system 'utf-8)
(setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)
;; デフォルトでは,バックスペースキーでヘルプが呼び出されるので,「後ろに一文字消去」に設定しなおす. ~/.emacs に,
(keyboard-translate ?\C-h ?\C-?)


Emacs(Cygwin)にCLISP用にSLIME導入
・~/.emacs.d/site-lisp/slime 以下に ダウンロードしてきたSLIMEライブラリを(展開して直下に)置く。
・下記を記載
(setq load-path (cons (expand-file-name "~/.emacs.d/site-lisp/slime") load-path)) ;; 指定したディレクトリ直下に.elファイルが来るように。
(setq inferior-lisp-program "clisp") ; clisp
; (setq inferior-lisp-program "sbcl") ; sbcl
(require 'slime)
(slime-setup)

; Emacsを再起動して, M-x slimeとする


〇 CommonLisp の設定
quicklisp をインストールする方法。
quicklisp.lispをダウンロードして、適当なディレクトリに置く。
そのディレクトリでclisp起動する。


> clisp でCommonLispの処理系を起動する。
CL> (load "/share/sys/cl/src/quicklisp.lisp")
CL> (quicklisp-quickstart:install)


※ quicklisp 使い方
・ライブラリ導入
(ql:quickload "ライブラリ名")
・ライブラリ探す
(ql:system-apropos "ライブラリ名")
・Quicklispの新しいバージョンがリリースされている場合、
(ql:update-client) でアップデート


〇 日本語設定
~/.inputrcに
set kanji-code utf-8
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
と書いておく。


Emacsで日本語は、Ctrl+\ で普通になぜか使える。 上の設定との関連は不明。