特殊外来

うちの科には、特殊な外来(ある疾患に絞った外来)があるのですが、
それが本気なのかというと、どうなんだろう(??)というのがあります。


誤解のないために書きますが、診療は本気でやってます(もちろん)
でも、わざわざ、分けてやるような何か長期的なビジョンがあるかというと疑問という意味です。


※ 追記、病院批判ではありません。最後にも書いてますが、明らかにマンパワーの問題です。


僕みたいな大学院生がかり出されてたりするくらいなので、さらに疑問です。


自分が本気でやるとすれば、
まずは、電子カルテからデータを集計できるようにするだろうし、
患者さんにも、それなりの通院義務のようなものも設けるだろうし、
専任のスタッフ(ドクターでもよいし、もちろんコメディカルでもよいし)も必要だろうし。。
と考えると、


これって臨床研究ですね。


でも、しっかり長期的ビジョンをもってやるには、
データをとりつつ、常にそれまでの成果を吟味しつつ、軌道修正も必要なのでは。
なかなか、難しいですが。そしてマンパワー的にも。