ブラウザ InternetExplorer vs Firefox vs Chrome vs その他

これまでいろいろブラウザを使ってきたけど、
ずっと、一番というのがなかなかなかった。


大学時代、Mozillaにお世話になっていたので、
その流れで、ずっとFirefoxを使ってたけど、
なんとなく、重たいなぁと思い始めたころに
Chromeが登場し、Chromeに乗り換えた。


でも、Chromeって、マルチプロセスとか、JavaScriptのV8エンジンを売りにしているけど、
マルチプロセスって、ちょっと行儀が悪いような気がする。


これは、気がするだけなので、なんとも言えないけど。


あと、ChromeでPDFが勝手に変換されるようになってから、
辟易としていた。
ブラウザの中でファイルを開こうとするなぁ!
ユーザに選択肢を与えないあたりに、嫌気がさし、乗り換え候補を探す。


そこで、InternetExplorer9 を試すと、結構快速で、これに決めた。
そう、これに決めたを思っていたのだが、、、


なぜか、自社サービスの、WindowsLiveHomailで、かなり不具合がでることが発覚。


おい、自分とこのサービスくらい、自分とこのブラウザで検証しとけよ!!
とつっこみつつ、さらに、代わりを探すが、あー、もうないなぁ。
(Geckoベースは基本対象外)


そう思っていたら、よく考えたら、あと一つあったではないか!


そう、オペラ!


お金払ってもいいから、広告なしオペラを使おう!と思ったら、
今は、広告なしで、無料のオペラのバージョンのみだということが発覚。
なおさら、よし。


ホントは、ブラウザってパスワードとか入力するから、
オープンソースがよいんだけど、まぁ、オペラはそんな怪しい挙動しないだろう、
と信頼して、インストール。


早さを売りにしているわりには、
はじめは微妙に遅かったけど、
ちょっと、設定すると早くなった。


それにしても、
設定 > 閲覧 > 描画のタイミング
というのが、もともと1秒になっっていて、
アクセスして1秒たたないと表示しはじめないというのが、デフォルトなのに驚いた。
30秒なんていうのもあるし(誰が使うんだ、この設定)。


「すぐに表示」に設定して早くなりました。
めでたしめでたし。


ちなみに、オペラ快速!
そして、ページ表示もあまり崩れないし
フォームとかも変にならないし、よさそう。


いまさらながら、Operaを見直した。



※ 追加設定
Hatenaの、フォームのボタンなどが文字化け。
言語の設定を見直すと、詳細設定から、文字コードが指定されていない場合の、文字コードを指定できることを発見
ISO-2022-JPとした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO-2022-JP